coco

心をちょっとずつほぐしましょ

政治を身近に

教育基本法第14条

(政治教育)第十四条 良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。 ◎昭和22年教育基本法制定時の規定の概要 h…

思考メモ

今の社会の有り様は、決して多数派のみに 有利なものではないのだろうけど。 多vs少の枠組みに基づいてはいるのかな、と。 それで、少数派の人は、配慮されているよう でも、不満が消えることはない。 どの面でマイノリティなのかってことなんだ けども。 社…

インターネットやSNSを使うこと

1. インターネットの利用率 令和2年版の情報通信白書(総務省)によると、 2019年の個人のインターネット利用率は89.8%、 日本に住んでいる人の約90%がインターネットを 使っています。 グラフを見ると、前年の2018年までは80%前後で 推移していたのが、ぴ…

まとめ

あらためまして これまで、秋に行われる衆議院議員選挙に 向けて、8つの記事を投稿しました。 主権者という意識を持ち、自分でどんな基準を 持って候補者を選ぶか、の答えを出したうえで、 投票に行きたいと思い、そのために考えたことを ブログに記録して…

自分から始める

オリンピックが終わりました。 パラリンピックはこれからです。 コロナの感染状況は、悪化しています。 大雨が降り、災害の不安もあります。 私たちは、1人では生きていけません。 家族や仲間がいれば生きていけるでしょうか。 完全に自給自足の生活をしてい…

政党って何??

今日は、政党と政党政治、そして投票について 書いていきたいと思います。 2021年6月30日現在の日本の政党について まとめたページがありました。 東京法令出版「公民Navi」 https://toho.tokyo-horei.co.jp/kominnavi/seiji_newdata.php このページを参考に…

オリンピック開催について考えること

Tokyo2020、開幕しましたね。 開会式直前までゴタゴタしてましたが(今もかな) 式でパフォーマンスする人たちを見ていると、 あれやこれやの騒動でざわつく中で、すごく 準備してきてたことがわかります。 この件に関して、3つの記事を取り上げて 今後の選…

大事にしたい点②の3

先月から、防災介助士の資格取得講座テキストで 災害やその時の対応などの勉強を始めました。 いつ災害に遭遇するか分からず、その時に 少しでも出来ることを増やしたいのと 日頃気をつけられることを知っておきたいのが 主な理由です。 南海トラフ地震が30…

大事にしたい点②の2

教育って、とても大事だと最近(ここ数年?)、 特に思います。 なぜかというと、自分が受けた教育のおかげで、 こうして言葉を選びながら文章を書くことが できているし、いろいろ読むこともできるし、 日常生活で困らないくらいの計算もできるし (電卓に…

大事にしたい点②の1

どんなテーマを大事にするか。 私の頭に浮かぶテーマを書き出してみます。 ・人権 ・教育 ・防災、減災 ・労働 ・SDGs SDGsは実のところ、今までよく知ろうとして なかったので、これから勉強してみます。 次に、それぞれが私にとって大事な理由を 書きます…

大事にしたい点

まず、基本的なことを押さえておくと 衆議院選挙では、①小選挙区制と②比例代表制の 選挙が同時に行われ、有権者は①で自分の住む 地域の選挙区の候補者を1人選び、②で支持する 政党を選ぶ。 ①では人を、②では団体を選ぶ。 自分の意見を、託すのです。 でも、…

主権者としての準備

はじめに 2021年秋、衆議院議員選挙が行われる見通しです。 この4年間の各政党、各議員のしてきたことを 評価し、自分の持っているたった1票を、 投じる機会です。 私は、選挙権をもつようになってから、 投票には欠かさず行っていますが、正直、 どの政党が…

知らせたいこと

今、私たちが暮らしている日本は、 いろんな要素で成り立っていますが これが日本という国だ、日本の制度だ、と みんなに共有されていないと、いろんな事が 不安定になってしまいます。 それで私たちは、学校で、日常生活の中で、 学んだり経験したりしなが…

みんなどう思っているんだろう

コロナの状況が悪化しています。GOTOキャンペーンをめぐる混乱や内定取消や失業の報道も多いです。そのことについて、私が考えていることを書いてみます。こういった状況で困る立場になった人たちに対する支援や具体的な指針について、国の対応の遅れへの批…