coco

心をちょっとずつほぐしましょ

看取りの途中

年老いた人、病を抱えた人たちと過ごしている と、私たちはこの人を看取りつつあるんだと 感じる。「私たち」というのは、その人を 支える人たちも含めてのこと。 2022年11月。 私は、とあるマンションの一室にいて、 一人の男性の話を聞いていた。 80歳を過…

コーヒーの躓き

お昼前、母のコーヒーを準備していた。 1杯分なので、コーヒードリッパーを直接マグカップの上に置くんだけど、 下が平らじゃなくて円錐で3本支柱がある(伝わるかな?)ような形だから カップに載せるとグラグラする。絶妙なバランスで慎重にお湯を注がな…

《映画》月の海

https://tsukinoumi.com/ 私の好きな、ミニシアターで上映されていた。 都内の一軒家で暮らす、認知症の晴江さんと 静子さん。2人は義理の母娘。 晴江さんの息子の豊は、5年前に家を出て 行方不明、娘の虹子は自分の家庭があり、 介護には関わらずたまに様…

教育基本法第14条

(政治教育)第十四条 良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。 ◎昭和22年教育基本法制定時の規定の概要 h…

思考メモ

今の社会の有り様は、決して多数派のみに 有利なものではないのだろうけど。 多vs少の枠組みに基づいてはいるのかな、と。 それで、少数派の人は、配慮されているよう でも、不満が消えることはない。 どの面でマイノリティなのかってことなんだ けども。 社…

22番

2020年12月25日に公開された映画 『ソウルフル・ワールド』 https://eiga.com/amp/movie/91943/ 人間になる前のソウル(魂)たちの世界で、 人間の世界がいやで興味を持てるものがなく、 何百年もソウルの姿のままの 「22番」が登場する。 これを観たとき、…

戦うことがわからない

『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』 という本のタイトルを、読んではないけど、 食器を洗いながら思い出した。 そして、食器を洗いながら、思う。 戦争を企てる人たちは、どんな日常生活を 送っているんだろうか? 食事を自分で作ったり、部屋を掃…

今日も、とても寒かった

指先が出る手袋をつけていると、 今日みたいに寒い日は指先の感覚が明らかに おかしい。 そこまでの冷えでなければ、バスを待っている 時にスマホをさわるけど、それもしたくない ほど。 バスに乗り込み、ほっとする。 職場も暖房が入っていて、足下は寒いけ…

1-3. 30年後は?

いきなり、話が飛びますが 私が役所で最初に配属されたのが、 高齢者福祉の課でした。 当時、市の高齢化率は20%〜21%だったと 記憶していますが、10年後にはなんと、 約27%になっていました。 考えてみると、自分自身が10年分、高齢者に 近づいたということ…

1-2. 橋渡し

「財務規則でこれが必要と決まってるから…」 「文書規程でこうなっているから…」 こういうことに引っかかって、やたらと 時間を取られる日というのが、時にある。 「それは〇〇課に確認してみてください」 「△△課がどう判断するかなんで…」 間に立って振り回…

1-1. やさしい日本語

やさしい日本語は、災害時に外国人が 必要な情報を受けとれるように作られたのが 始まりで、今では外国人のためだけでなく さまざまな分野で、より分かりやすい コミュニケーションのために、使われている そうです。 私は、1年くらい前から、外国から来た人…

はじめに

はじめに 文筆家 松浦弥太郎さんが、 「働くってどういうことですか?」と問われ 答えたのが、「働くとは、困っている人を 助けること」。 (BRUTUS 945号 特別付録 2021年8月より) この言葉を読んだとき、私の脳がピピッと 反応して出てきたのは、 「公務…

わたくし的お仕事論

仕事について、書きたいと思ったのですが 何せ大きなテーマなので、よく考えてみると 意外と長編になりそうです。 途中で気が変わったり状況が変わったりして いつのまにかストップしているかも… しれませんが、半年くらいは書くだろうという 見積りです。 …

こどもとあいさつを!

https://kanako-322.hatenablog.com/entry/2021/07/19/204029 半年前(上のリンク先の記事です)、 さらに遡ると8か月前から書いていることの 続きなんですが、 この間に、近所のこどもとあいさつを 交わせるようになりました!! で、それが私は、すごく嬉…

2021年に聴いた歌 その4

今年、私が聴くようになったものが もうひとつあって、それがVoicyという 音声プラットフォームです。 そこではたくさんの方がパーソナリティーと して様々なお話をされていて、その中の おひとりに、芳麗さんという、ライター・ インタビュアーの方がいらっ…

2021年に聴いた歌 その3

いよいよ大晦日、まだ掃除しておきたいとこが あるんですけど…今年のうちにしておきたい ことがあるんですけど… これも、今年のうちに書いておきたい…! Spotifyさんによると、 私が聴いたトップアーティストの1〜5位は じゃじゃん! 1位 石崎ひゅーい 2位 H…

2021年に聴いた歌 その2

よく聴いた歌、2位〜5位です! 2位 スピッツ『楓』 3位 今井美樹『PRIDE』 4位 Anly +スキマスイッチ= 『この闇を照らす光のむこうに』 5位 宇多田ヒカル『花束を君に』 どれも、ほんとに好きで、何回も聴いたなぁと 思い返すのですが、こちらを紹介したい…

2021年に聴いた歌 その1

Spotifyさんが、まとめてくれましたので! 2021年に一番聴いた歌は、 HYの『no rain, no rainbow』でした。 歌詞を紹介しますね♪ https://www.kkbox.com/jp/ja/song/DzB00TMD85Kh5FJuh5FJu0XL-index.html 作詞:Shun Naka 作曲:Shun Naka 本当はね どんな時…

外国人の人権について

2021.12.7(火)朝日新聞 31面 フカボリ 見出し「在留資格ないと人権保障されず」 43年前の最高裁判決に一石 「裁判受ける権利」高裁認定 2021年9月22日の東京高裁判決で、 在留資格がないスリランカ国籍の人に対し、 入管庁が、憲法32条で保障する「裁判を …

新しいこと

今年のクリスマスイブは、 自分に、ずっと好きだったって言おう、と 誓いました。 誰かに告白するように。 すでに25日になり、そこらへんどうだったのよ、と つついてみますと 好きでも嫌いでもないけどさ、て感じです。 ただ、今までの自分、もうやめてもい…

老老介護について

数か月前から、人が人を裁くことについて、 いろんなことが頭を巡っているのですが、 そんななか目に止まった記事について、 書いてみたいと思います。 12月3日(金)の朝日新聞社会面より 見出し 「寝たきりの姉と2人 生活保護も施設も 拒んだ末」 「『老…

12月はこんな感じで

今月は、書きたいことが2つあります。 1つは、最近気になった、ある2つの裁判に ついて。 もう1つは、私が今年よく聴いた曲とその 歌詞について。 もう8日経過して、どれくらい書けるか わかりませんが、、 12月もよろしくお願いいたします!!

夢の話を

以前の記事で、 夢は女優でした、と書いたことがあります。 小学校1年生が歌手、2年生が女優。 それから、毎年なりたいものは違って アナウンサー、インテリアコーディネーター、 トリマー、、書道の先生もあったかな。 インテリアコーディネーターなんて小…

コウノトリのタオルハンカチ

新しいタオルハンカチを買おうと 地元の百貨店のハンカチ売り場を見ていたら、 こんなものを見つけました。 絶滅する恐れのある日本の生き物たちを刺繍した 商品。 「売上金額の一部を公益社団法人 日本動物園水族館協会「野生動物保護募金」に 寄付致します…

2021.5.12

明日もし死ぬとしたら 今を、できるだけ満喫するしかないよねぇ。 仕事をできるだけ真摯にやって、 まわりの人とできるだけ楽しく過ごして、 ごはんを美味しく食べて。 死ぬまでに会わないままの人も、 たくさんいるよね。 …仕事、する?(笑) でも、明日死ぬ…

この淡いピンクが綺麗だなぁと

この淡いピンクが綺麗だなぁと、いま スマホの画面の下の方を見て思って、 スクショ(スクリーンショット)して、 切り取ったんですけど。 あ、このタスクバー?みたいなやつは、 はてなブログのアプリの画面で、記事を表示してる ときに出てくるんです。 と…

すごいですよね

ベランダに出て、ふとんを干して、ふと 思ったのです。 生まれて、ふとんを干すことを覚えて、 ふとんを何回も干しながら生きていく。 同じように、数えきれないほどたくさん、 覚えて、ずっと続けていくことがある。 必要最低限、生活のためにしなければな…

10月のまとめ

10月は仕事が忙しい月でした。 9月から思っていたとおり、 あっという間に最終日を迎えました。 で… ここ最近、書きたいことがありながらも、 なかなか書き出すことができずにいまして。 今日は、10月のまとめをしようと思います。 10/3 SNS社会を表す本と記…

どんなことを思いますか

今日は、最近知ったある映像を紹介します。 https://youtube.com/watch?v=WB9UvjnYO90&feature=share 以下は、映像を見たあと読んでいただけたら 幸いです。 私は、初めて見たとき、最後涙が出てきました。 なぜ? こどもは、それまでと変わらず、映し出され…

SNS社会を表す本と記事を読んで(4)

前回の最後に、わざわざ調査しないで、 電話番号やメールアドレスと同じように エントリーシートに書かせればいいのに、と 書きました。 エントリーシートには電話番号とかアドレスは 書かないか。どうなんだっけ。 それは置いといて、なぜそう思うかという…